0859-48-1000
現代医学と伝統医学の調和する統合治療を目指しています

患者様ひとりひとりにあわせた丁寧な治療を行います。健康の増進や病気の予防にも寄与していきたいと考えています。当院は内科と小児科全般の診療・治療を行っています。
診療案内

診療科目
内科・小児科・腎臓内科・漢方

内科一般
特に腎臓病並びに漢方治療

漢方相談

内科全般の健康相談
・生活習慣病の健康相談
糖尿病、脂質異常症(高血圧症)、高血圧

予防接種 各種要予約

小児科一般
予防接種、乳児健診

診療時間
施設基準に係る掲示
当院は保険診療機関の指定をうけています。
◆医療情報取得加算:当院はオンライン資格確認を有しており、薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得、活用して診療等を行います。
◆医療DX推進体制整備加算
オンライン資格確認システムにより取得した診療情報等を活用して、診療を実施しています。マイナ保険証を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。*
* https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001241676.pdf
◆明細書発行体制加算:当院では算定した診療報酬の区分・項目の名称、金額等記載の明細書を無料で交付しています。明細書発行不要のかたは、会計窓口に申しでてください。
◆一般名処方加算:当院では患者様へスムーズに医薬品が提供されるよう国の推する一般名処方を実施しております。また令和6年10月より先発品を患者様の希望踏まえ処方した場合には、患者負担が生じる制度が導入されています。*
(医療上の必要性がある場合は除く)
当院では、薬局でスムーズに医薬品が提供されるよう、国の推進する一般名処方を実施しております。
* https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001282665.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001282666.pdf
28日以上の長期処方、リフィル処方箋の発行の対応可能です。尚対応可能かどうかは病状により医師が判断いたします。
◆外来感染対策の向上加算について:発熱患者様は、受診歴の有無にかかわらずうけいれします。
感染防止対策のため発熱,風邪等の症状のある方は事前の電話と車で待機か別室での対応させていただきます。当院の院内感染症マニュアルに沿った対応をおこないます。
当院は新興感染症の発生時に自治体の要請をうけて発熱患者等の診療を実施する“第2種協定指定医療機関”に指定されています。
◆時間外加算3:継続してこられる患者様にたいして診療時間外の午後10時まで対応しています。休日、不在時も留守番電話等で対応いたします。
医院概要
院長:上桝次郎 日本腎臓学会 腎臓専門医
副院長:上桝由利子 日本小児科学会 小児科専門医
院長は内科はもとより、腎臓専門医 として特に慢性腎臓病に対して煎じ治療を含めて漢方治療を施行しております。
医院名
うえます内科・小児科クリニック(ウエマスナイカショウニカクリニック)
電話番号
0859-48-1000
FAX番号
0859-48-1111
住所
〒683-0846 鳥取県米子市安倍38-2
診療科目
内科、小児科
健康診査および健康診断
健康診断、特定検診、人間ドック、乳児健診
予防接種
有
診療情報開示
有
備考
漢方治療
アクセス
鉄道 JR山陰本線・米子駅から車で8分
車 米子インターから車で25分
駐車場 有